
★ strong magic ストロングマジック ダーウィン オーティス 書籍
¥17212.50 税込
在庫なし
★ strong magic ストロングマジック ダーウィン オーティス 書籍
マジック 手品の理論解説書。
今こそ読まれるべき名著です。
マジックで見せ方が重要になるのはおおよそ自明と言えますが、その重要性とは裏腹にその議論はずっと軽視されてきました。ひとつには、マジックそれ自体が強いというのがあるでしょう。見せ方に多少の難があっても不思議が起こればそれなりにウケます。不思議のインパクトだけである程度押し切れたわけです。それが難しくなりつつある(あるいはすでになっている)ように思います。「十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない」と言われるとおり、科学技術には魔法を現実に近づける、もっと言うと魔法を陳腐化する側面があります。技術が発展し、不思議なものが身の回りに増えていくなかで、不思議への感度は弱まっていかざるをえません。そこに情報化の波があります。いまではマジックのタネがインターネット上のそこらじゅうにころがっています。タネ自体が広まらなくても、タネにすぐアクセス可能であるという認識が広まることで、トリックの価値が下がります。
だからといってマジックにおける不思議の重要性が下がるわけではありません。マジックである限り不思議でなければなりません。それはこの本でも強調されています。不思議でなければ、それはマジックではありません。マジックにとって不思議は必要条件です。ただ、それがもはや十分条件にはならないということです。不思議はジャンルを成立させるものであり、その上でエンターテインメントを成立させなければなりません。
映画と似た運命をたどるのではないかと私は思っています。奇しくも映画の創成期に活躍したのはひとりのマジシャンでした。世界初の映画監督とも言われるマジシャンのジョルジュ・メリエスは、さまざまな映像技術を開発し、その効果を見せることで人々を驚かせました。しかし、そのすごさで魅了し続けることはできません。すごいものすごくなくなるのです。ご存知のとおり、映画は映像技術のデモンストレーションではなく、それを用いて物語を表現するものになっていきました。
マジックももっと表現的になる必要があるでしょう。マジシャンは表現者でならなければなりません。では、表現としてのマジックには何が必要なのでしょうか? 表現者としてのマジシャンには何が求められるのでしょうか? それがこの本に載っています。
カテゴリー:
ゲーム・おもちゃ・グッズ##手品
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
大阪府
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-18 07:00:40
商品の説明
ゲーム・おもちゃ・グッズ#手品
-
カテゴリー
-
レビュー
(326)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
完備品Nintendo64 ゼルダの伝説ムジュラの仮面拡張パック付き
¥10228.90
-
shf規格カスタム品Xギーツ
¥32130.00
-
絶版CAW ベネリM4 USマリーンM1014 ショットガンエアガン
¥13068.75
-
GRG ×すーぱーそに子 グルーミー トリプルコラボ レースクイーンフィギュア
¥9180.00
-
BiCute Bunnies すーぱーそに子 燕尾 12個セット U9613
¥9180.00
-
ベアブリック berbrick スパイダーマンSpider-Man
¥17340.00
-
| ブルマァク ブラックキング ソフビ ウルトラマン 怪獣
¥22491.00
-
PSA10 コイキング AR SV1a トリプレットビート 080|073
¥13263.40
-
マジックジャマー1st アジア英語
¥11852.40
-
爆竜戦隊アバレンジャー ダイノコマン ブラキオサウルス キラーオー
¥35581.00